概要

ADR380とADR381は高精度2.048Vと2.500Vのバンド・ギャップ電圧リファレンスで、高精度、高安定性、低消費電力を特長としています。特許取得済みの温度ドリフト曲率補正技術により、温度による電圧変化の非線形性を最小限に抑えます。広い動作範囲と低消費電力により、3V~5Vのバッテリー駆動アプリケーションに最適です。

ADR380 と ADR381 はマイクロパワー、低ドロップアウト電圧 (LDV)デバイスで、出力電圧より 300 mV 高い電源から安定した出力電圧を供給します。これらは産業用(-40℃~+85℃)の温度範囲で仕様化されています。ADR380/ADR381は、小型3リードSOT-23パッケージで提供されます。

 

特徴

初期精度:±5mV/最大±6mV

初期精度誤差:±0.24%/±0.24%

低TCVOUT:最大25 ppm/°C

負荷調整:70ppm/mA

ライン・レギュレーション:25ppm/V

広い動作範囲

ADR380 用 2.4 V~18 V

2.8V~18V(ADR381用

低消費電力:最大120μA

高出力電流:5 mA

広い温度範囲-40°C ~ +85°C

標準ピンアウトの小型3リードSOT-23パッケージ

 

アプリケーション

バッテリー駆動の計測器

ポータブル医療器具

データ収集システム

工業用プロセス制御システム

ハードディスク・ドライブ

自動車

 

動作理論

バンド・ギャップ・リファレンスは、低電源電圧および低電力電圧リファレンス・アプリケーション向けの高性能ソリューションであり、ADR380/ADR381も例外ではありません。しかし、この製品の独自性はそのアーキテクチャにあります。図 26 に示すように、理想的なゼロ TC バンド・ギャップ電圧はグランドではなく出力を基準としています。バンドギャップセルはPNPペアQ51とQ52で構成され、電流密度は不均等である。VBEの差により、2×R58/R54の比率で増幅された正のTCを持つ電圧が生じる。このPTAT電圧は、Q51とQ52のVBEと組み合わされ、安定したバンドギャップ電圧を生み出す。バンドギャップ曲率の低減は、2つの抵抗R44とR59の比によって行われる。精密なレーザートリミングとその他の特許取得済みの回路技術が、ドリフト性能をさらに高めるために使用されている。

 

デバイスの消費電力に関する考察

ADR380/ADR381 は、2.8V(ADR381 のみ)から 15V までの入力電圧で 5mA までの負荷電流を供給することができます。このデバイスを大きな入力電圧のアプリケーションで使用する場合、デバイスの早期故障の原因となる可能性のある指定された最大許容損失又はジャンクション温度を超えないように注意してください。

 

入力コンデンサ

ADR380/ADR381 では入力コンデンサは必要ありません。入力に使用するコンデンサの値に制限はありませんが、入力にコンデンサを使用すると、負荷電流が突然増加するアプリケーションの過渡応答が改善されます。

 

出力コンデンサ

ADR380/ADR381 はどのような負荷条件下でも安定するために出力 コンデンサを必要としません。出力コンデンサ(通常 0.1μF)を使用すると、非常に低い レベルのノイズ電圧が除去され、部品の動作に影響しません。出力コンデンサによって劣化する唯一のパラメータは、ターンオン時間です。(負荷過渡応答も出力コンデンサによって改善され、負荷電流の急激な増加に対する蓄積エネルギー源として機能する。

 

アプリケーション情報

ADR380 又は ADR381 が 2 個使用されます;個々のリファレンスの出力は単純にカスケードされ、供給電流を減らします。このような構成は 2 つの出力電圧を提供します:VOUT1 と VOUT2 です。VOUT1はU1の端子電圧で、VOUT2はこの電圧とU2の端子電圧の和です。U1とU2は、必要な出力を供給する2つの異なる電圧を選択できる。

 

精密大電流電圧源

ADR380/ADR381 の精度は 0.5% よりも優れています。リファレンスの精度は通常、無負荷でデータ・シートに指定されています。しかし、出力電圧は負荷電流によって変化します。